木村硝子店 テーブルソイソース

 液だれしない抜群に切れのよい醤油差しです。
 業務用のガラス器を中心に手掛ける老舗「木村硝子店」(東京都)のテーブルソイソースは、ガラス製のため、醤油の流れる道筋を確認しながら、適量を注ぐことができます。必要以上に出過ぎることがなく、お子様にも使いやすい作りです。
 ガラスは繊細なイメージがありますが、厚みがあることから気を遣わず日常使いしやすい点も魅力です。手のひらに収まる小ぶりなサイズ。蓋を外して中までしっかりと洗いやすい形状のため、使いきるたびに適宜水洗いすれば常に清潔に保つことができ、非の打ち所がありません。

 まったく液だれしない抜群に切れのよい醤油差しがあります。
 レストランやホテルで使われるガラス器を中心に手掛ける老舗「木村硝子店」(東京都)が、デザイン事務所「Luft(ルフト)」(沖縄県)とコラボレーションして作ったテーブルソイソース。
 透明なガラス製のため、陶磁器製とは異なり、醤油の流れる道筋を確認しながら、常に適量を注ぐことができます。必要以上に大量に出過ぎてしまうことがなく、小さなお子様にも使いやすい作り。ガラス製は繊細なイメージがありますが、厚みがあるため、それほど気を遣わずに日常使いしやすい点も魅力です。
 高さ77mm、最大径49mmと小ぶりで、手のひらに収まるサイズ(容量40cc)のため、卓上に置いても料理や器を邪魔しません。大きな口部分からは指や小さなスポンジを入れやすく、内部は底まで指が届く深さになっており、使いきるたびに水洗いすればいつも清潔な状態に保つことができます。
どこをとっても非の打ち所のない醤油差し。貝印の台所道具の開発に携わり、暮らしに関する著書で知られる石黒智子さんもお気に入りです。

サイズ 49mm×77mm
容量  40cc

使うたびに新鮮な醤油を食卓に、食後は食器と一緒に洗いたいと、デザイン。手のひらに収まるサイズで開口を広く設計。醤油の道筋が見えてキレが良いので適量を注げる。醤油だけでなく、酢にも使える。

2,310円(税210円)

カテゴリーから探す

作り手から探す

PAGE TOP